top of page
検索


カメが二階に気が付いた
不思議なタイトルですが、まずはお写真を。 随分前になりますが、カメの住処に二階を増築しました。 自作です。 お気付きかと思いますが、二階のケースの入り口の歪さが示す通り、私は不器用です。 かなり苦労して作りましたが、カメくんは増築当初、全く二階に興味を示しませんでした。...
これぽよ
2024年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
Adoを聴きながら
最近湯舟につかりながら、タブレットで読書をしています。 その時に音楽も流していますが、Adoさんをよく聴いています。 「うっせぇわ」で一気に有名になったと思っていますが、色々なアーティストの方とコラボしていて、歌い方にもバリエーションがある方だなーと思います。...
これぽよ
2024年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


カメの目覚め
冬眠していたカメが目覚めました。 思えば、このカメがまだ小さい頃に、現住所の近くの側溝に落ちていたところを発見したのでした。 その後、東京で一緒に生活したり、いつの間にか10年以上が経っています。 結果的に拾ってきた場所の近くで飼っているのは、不思議な感じです。...
これぽよ
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
禁煙継続中
1月半ばから始めた禁煙。 禁煙外来の処方(パッチ)が終わって1ヶ月ほど経過しますが、順調に禁煙中です。 パッチを貼らなくなって数日は吸いたい衝動が強く、緊急時のためニコレット(ガム)を購入してしまいました。 値段が高かったので、早めに断ちました。...
これぽよ
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
禁煙の経過
禁煙が続いています。 細かくは覚えてませんが、禁煙から1週間経過したころ、煙草を吸う夢を見ました(笑)。 あ、禁煙中だったのに、、、と気が付いたところで目が覚めました。 夢でよかったです。 それ以降は少しずつ煙草を吸わないのが普通、という生活に向かっているのかな、と感じてい...
これぽよ
2024年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
運動の習慣化
最近ウォーキング(散歩)とスポーツクラブでの屋内サイクリングを習慣化しようとしています。 散歩は今年に入ってから、ほぼ毎日しています。 朝と昼が多いです。 家の周りを1回約1.5km(16分程度)で、1日2~3回しています。 今日の朝は2.3km歩き、最長記録でした。...
これぽよ
2024年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
お風呂時間の活用 ~実践してみて~
以前のブログでお風呂時間の活用のため、タブレットの防水ケースを購入したと書きましたが、実際にやってみた感想をまとめてみます。 まず何かを習慣にすることは、やはり難しいのだなと思いました。 お風呂の時間に湯船につかりながら、音楽を流し、読書する。というある意味楽しく感じるはず...
これぽよ
2024年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
禁煙してみようっと
タイトルは軽い感じですが、昨年から考えていました。 理由は、このままのペースで30年間吸い続けた場合、余裕で1000万だなーと改めて気が付いたこと。まだ値上がりする可能性が高いですしね。 まだ4日目ですが、今までと比べるとかなり離脱症状が軽いように感じています。...
これぽよ
2024年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
川の形
川の形は、水の量により変わる。 水の量が減ると見えていなかった底が現れ、増えるとまた見えなくなる。 流れ方も変わる。 せせらぎも変わる。 何故か今まで気が付かなかった。 気が付いても気にしなかったのか、覚えていないのか。 自然の移ろいは、不思議と人の心を軽くする。...
これぽよ
2024年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
考えるなら上手に考えよう ~自分を変えるノート術を読んで~
またまた読書録です。 この本も数日で楽しく読破出来ました。 この本で気になったキーワードや内容を箇条書きでまとめてみます。 ・一人合宿 【一人合宿とは】 外界との接触を断って、ひたすらノートに考えを書いていくことを一人合宿と呼んでいます。本書ではまず30分からがお勧めされて...
これぽよ
2024年1月8日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント
アウトプットしなきゃ ~書く習慣を読んで~
久しぶりにブログを書きます。 書く習慣という本を読んで、感じたことを書いてみようと思います。 この本を読むと、本を読んだらアウトプットしなきゃ、という気持ちになります。 私が気になってメモを取った部分を箇条書きにしてみます。 ついでに自分が感じたことも書いちゃいます。...
これぽよ
2024年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
ピザ窯イベントの手伝い
ご近所さんの家にピザ窯が完成しました。 多くの人の力で完成したのですが、お披露目のイベントが開催されました。 私も駐車場係として、及ばずながら手伝いをしてきました。 今回は自由に出入り出来るように、なるべく奥の車もすぐに出られる状態で止めてもらうようにした方が良くて、状況に...
これぽよ
2023年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
縄跳び
在宅の仕事を始めたこともあり、どんどん太っていたので、縄跳びを始めました。 2日目で無理に3重飛びをして縄が切れるというトラブルもありながら、1週間ほど続けてます。 体にかかる負担も大きいので、3重飛びは封印しました。。。...
これぽよ
2023年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
田舎暮らしのジレンマ
私はこの地域に貢献したいという思いを持って、移住してきました。 少なくともここでの暮らしや文化を維持できるように力を尽くしたいと思っています。 そこで自分が役に立てるとしたら、社会人になって挫折したりしながらも続けてきたシステムエンジニアとしての経験を活かすことだろうと思っ...
これぽよ
2023年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント
意志あるところに道は開ける
なかなか眠れず色々と考えていると、新しい座右の銘が出来ました。 今までは「初心忘るべからず」と「継続は力なり」が自分のテーマでした。 言い換えると共感と継続を大事にしたい人間なのだと思います。 ただ昨今の社会の状況などを考えると、ただ共感しているだけでは物事が進まないような...
これぽよ
2023年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント
田舎でスマートホームを楽しむ エアコン編
一番はじめに試したのに、忘れていました。 エアコンはWiFiに繋ぐ部品の購入からスタートしました。 それを物理的に接続して、WiFiへ繋ぎました。 初めてだったので、WiFiに繋ぐのに苦戦した記憶があります。 結局同じメーカー(エアコン作っている)がいくつかアプリを作ってい...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ 寝室の電球編
スマートスピーカのよくある使い方で、電気を付けたり消したりすることが出来ます。 はじめは私の部屋には照明のスイッチはなく、紐を引っ張ってOn、Offを切り替えるタイプなので、難しいのかなと思っていたのですが、調べたら電球自体がWiFiに繋がる商品がたくさんありました!...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ カラオケ編
テレビをWiFiに繋いだ際に、アプリにカラオケがあるのを知って、試しに環境を作ってみました。 マイクを直接テレビにBluetoothで繋げられれば楽だったのですが、テレビが古いので無理かなと思ったのとマイクの仕様確認不足で手こずりました。...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ 掃除機編
ルンバは高いので、某中国製の商品をお試しで購入しました。 WiFiに繋ぐのに多少てこずりましたが、活躍しています。 互換性の問題でスマートスピーカには接続できませんでしたが、携帯のアプリで充電の残りや稼働時間、掃除の面積など確認でき、掃除機の起動、充電もアプリから可能なので...
これぽよ
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
田舎でスマートホームを楽しむ テレビ編
便利な世の中になったもので、ある程度古いテレビでも付ければインターネットに繋げられるスティックが売られています。怪しいものではありません。 今回はお試しということで、このスティックを購入しました。 小さいテレビですが、スマートスピーカとも繋がったので、映画やアニメを鑑賞する...
これぽよ
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page