top of page
検索


田舎でインドアの趣味もあり
田舎でのアクティビティ、趣味で映えるのは、アウトドアのイメージがあります。 バーベキューや畑仕事、釣り、サイクリングなどなど。 確かに都会の人が一時的に地方で遊ぶ場合、自然が豊かで土地も広いことが多い地方ならではであり、非日常を味わえるので、アウトドアの方が選ばれるのだと思...
これぽよ
2024年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


木で遊ぶ~カタツムリ編
大人になってから初めて木で遊びました。 元々の木の形から、カタツムリを連想したので、作ってみました。 初めての作品にしては、ハードルが高かったようです(笑)。 かろうじてこの角度から見たら、カタツムリにも見える…というレベルですが、面白かったです。...
これぽよ
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


休日アート~つばめを油絵で
何の変哲もないつばめを油絵で描いてみました。「いい気分の時間」を増やす活動を推進しています。
これぽよ
2024年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


休日アート~猫の昼寝を銅版画で
クッションの上で丸くなって寝ている猫を銅版画で描きました。
これぽよ
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


休日アート~蛙を銅版画で
以前から休日を利用して描いてきた作品の一つです。 丸みを作ろうと思うと、少しずつ彫るやり方になりました。 前回の銅版画と同じで、ニードルという金属の針のような先が鋭い道具で、銅板を直接彫る方法で描きました。 改めて本を読み返してみると、直接法のドライポイントと呼ばれる技法の...
これぽよ
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


休日アート~ひよこを銅版画で
休日にたまにする銅版画などのアート?な活動。今回はひよこを描きました。
これぽよ
2024年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
なんて読むのだろう~紫今
最近知った女性クリエイターについて感じたことを記事にしました。
これぽよ
2024年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
音楽生成AIで遊んでみた
SUNOというサービスを使ってみました。 すごいです。 適当に散文を入れると、音楽になって返ってきます。 歌詞なり、プロンプト(AIへの命令文のようなもの)なりをChatGPTなど生成AIで作って、SUNOで音楽を作る、といった組み合わせも、インターネット上で色々記事が出て...
これぽよ
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
意外とシンプル!!~最高の勉強法を読んでアクティブリコールを実践する
医師の安川康介さんが著者である「科学的根拠に基づく最高の勉強法」を読みました。 感想は意外とシンプルということでした。 とても強調されていたと感じたのは、アクティブリコールの重要性です。 アクティブリコールとは、覚えたことを思い出す、想起するという方法です。...
これぽよ
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
Adoを聴きながら
最近湯舟につかりながら、タブレットで読書をしています。 その時に音楽も流していますが、Adoさんをよく聴いています。 「うっせぇわ」で一気に有名になったと思っていますが、色々なアーティストの方とコラボしていて、歌い方にもバリエーションがある方だなーと思います。...
これぽよ
2024年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
縄跳び
在宅の仕事を始めたこともあり、どんどん太っていたので、縄跳びを始めました。 2日目で無理に3重飛びをして縄が切れるというトラブルもありながら、1週間ほど続けてます。 体にかかる負担も大きいので、3重飛びは封印しました。。。...
これぽよ
2023年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
田舎でスマートホームを楽しむ エアコン編
一番はじめに試したのに、忘れていました。 エアコンはWiFiに繋ぐ部品の購入からスタートしました。 それを物理的に接続して、WiFiへ繋ぎました。 初めてだったので、WiFiに繋ぐのに苦戦した記憶があります。 結局同じメーカー(エアコン作っている)がいくつかアプリを作ってい...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ 寝室の電球編
スマートスピーカのよくある使い方で、電気を付けたり消したりすることが出来ます。 はじめは私の部屋には照明のスイッチはなく、紐を引っ張ってOn、Offを切り替えるタイプなので、難しいのかなと思っていたのですが、調べたら電球自体がWiFiに繋がる商品がたくさんありました!...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ カラオケ編
テレビをWiFiに繋いだ際に、アプリにカラオケがあるのを知って、試しに環境を作ってみました。 マイクを直接テレビにBluetoothで繋げられれば楽だったのですが、テレビが古いので無理かなと思ったのとマイクの仕様確認不足で手こずりました。...
これぽよ
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ 掃除機編
ルンバは高いので、某中国製の商品をお試しで購入しました。 WiFiに繋ぐのに多少てこずりましたが、活躍しています。 互換性の問題でスマートスピーカには接続できませんでしたが、携帯のアプリで充電の残りや稼働時間、掃除の面積など確認でき、掃除機の起動、充電もアプリから可能なので...
これぽよ
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
田舎でスマートホームを楽しむ テレビ編
便利な世の中になったもので、ある程度古いテレビでも付ければインターネットに繋げられるスティックが売られています。怪しいものではありません。 今回はお試しということで、このスティックを購入しました。 小さいテレビですが、スマートスピーカとも繋がったので、映画やアニメを鑑賞する...
これぽよ
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


田舎でスマートホームを楽しむ 音楽編
シンプルなスマートスピーカの使い方です。 音楽を流してもらうだけです(笑)。 これだけでも意外と気づきがあって、最近は流行りの音楽をかけて、などの指定の仕方でうまい具合プレイリストを選択し、流してくれるのです。 おそらく文字入力での検索でも出来るのではないと思いますが、昔な...
これぽよ
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
田舎でスマートホームを楽しむ 目次
最近個人的な興味で、スマートホーム化に着手しました。 手始めにスマートスピーカを導入しました。 はじめは部屋の電気をスマートスピーカ経由で消せるようにと考えていましたが、やっているうちにそれより先に色々と試すことになりました。 現状試したことは下記です。 1.音楽...
これぽよ
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
YOASOBIを聴きながら
眠れない夜にYOASOBIを聴きながら、久しぶりの投稿です。 アルバム「THE BOOK 2」、最近のお気に入りです。 おじさんがギリギリ知ってるナウい言葉、エモいがピッタリな感じです。 個人的なお勧めの曲は、「もしも命が描けたら」。...
これぽよ
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
1件のコメント


日帰り出雲の神社巡り
日帰りで出雲に行ってきました。 まずは出西窯に訪れました。 綺麗な食器が並んでおり、盛況でした。 茶碗が欲しいな、と思いましたが、何個もあっても仕方ないので、諦めました。 次は、万九千神社という神社を訪れました。 日本で初めてナオライ(神様たちの宴)が行われた場所と言われて...
これぽよ
2022年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page