top of page
検索
2024/12/19の読書録
Cosense(旧Scrapbox)というツールを使って、日記や読書メモをつけ始めました。 そうすると、ブログのネタができるので、書いてみます。 Scrapbox情報整理術 気になった表現を抜粋 「分類するな、配列せよ。重要なのは検索」⇒従来の階層型整理に対する問題提起...
これぽよ
2024年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


七輪陶芸二度目の挑戦
今回は粘土を購入して、試しました。 まずは、七輪の端での乾燥からです。 乾燥を十分行ったのち、炭の中へ物を投入し、上からさらに炭をかぶせました。 七輪を重ねてドライヤーで空気を送り込み、温度を上げます。 20分ほど本焼きを行い、七輪の蓋を取り除きました。...
これぽよ
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


七輪陶芸に挑戦
お酒が好きで、ぐい呑みなども旅行に行った際には、気になるものがあれば買ってしまうのですが、今回は自分で作ってみようということで、試してみたことを記録します。 粘土は自分で調達しなかったので、あまりよく分かっていません。 水でといて、ろくろは使わず、そのまま手びねりで形を作り...
これぽよ
2024年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


田舎でインドアの趣味もあり
田舎でのアクティビティ、趣味で映えるのは、アウトドアのイメージがあります。 バーベキューや畑仕事、釣り、サイクリングなどなど。 確かに都会の人が一時的に地方で遊ぶ場合、自然が豊かで土地も広いことが多い地方ならではであり、非日常を味わえるので、アウトドアの方が選ばれるのだと思...
これぽよ
2024年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


木で遊ぶ~カタツムリ編
大人になってから初めて木で遊びました。 元々の木の形から、カタツムリを連想したので、作ってみました。 初めての作品にしては、ハードルが高かったようです(笑)。 かろうじてこの角度から見たら、カタツムリにも見える…というレベルですが、面白かったです。...
これぽよ
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


休日アート~つばめを油絵で
何の変哲もないつばめを油絵で描いてみました。「いい気分の時間」を増やす活動を推進しています。
これぽよ
2024年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
禁煙成功?~半年以上経過
禁煙をしている中で、考えたことを徒然と書きました。
これぽよ
2024年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


休日アート~猫の昼寝を銅版画で
クッションの上で丸くなって寝ている猫を銅版画で描きました。
これぽよ
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


休日アート~蛙を銅版画で
以前から休日を利用して描いてきた作品の一つです。 丸みを作ろうと思うと、少しずつ彫るやり方になりました。 前回の銅版画と同じで、ニードルという金属の針のような先が鋭い道具で、銅板を直接彫る方法で描きました。 改めて本を読み返してみると、直接法のドライポイントと呼ばれる技法の...
これぽよ
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


休日アート~ひよこを銅版画で
休日にたまにする銅版画などのアート?な活動。今回はひよこを描きました。
これぽよ
2024年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
なんて読むのだろう~紫今
最近知った女性クリエイターについて感じたことを記事にしました。
これぽよ
2024年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
ご近所さんの軒下スペースで作業なう
親しくさせてもらっているご近所さんの軒下スペースで、パソコン作業をしております。 暑い季節なので、外に作業スペースがあるのが、羨ましい! 周囲からも見えにくくなっていて、風が通るので、快適です。 たまにリトルカブで寄って、作業させてもらっています。...
これぽよ
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


これぽよの適当クッキング~半額牛ステーキのわさび醤油
半額の牛を買ってきて、塩コショウして、両面あわせて数分焼く。 わさび醬油で頂く。 ただそれだけ。
これぽよ
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
音楽生成AIで遊んでみた
SUNOというサービスを使ってみました。 すごいです。 適当に散文を入れると、音楽になって返ってきます。 歌詞なり、プロンプト(AIへの命令文のようなもの)なりをChatGPTなど生成AIで作って、SUNOで音楽を作る、といった組み合わせも、インターネット上で色々記事が出て...
これぽよ
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
意外とシンプル!!~最高の勉強法を読んでアクティブリコールを実践する
医師の安川康介さんが著者である「科学的根拠に基づく最高の勉強法」を読みました。 感想は意外とシンプルということでした。 とても強調されていたと感じたのは、アクティブリコールの重要性です。 アクティブリコールとは、覚えたことを思い出す、想起するという方法です。...
これぽよ
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


日帰り境港~思い立ったが吉日
先日9:00-17:00で境港へ行ってきました。 まるで仕事かのような言い草です。 二人で突発的に出掛けました。 出発してから目的地やルートを決めました。 まず、米子か境港かで昼ご飯を食べよう、というところまでは、あっさり決まりました。...
これぽよ
2024年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


亀の外飼育用容器が完成した
大体の大きさが、60cm×80cmの高さ30cm程度です。 左側の錠は、基本的には外さないことを想定しています。 右のダイヤル式の錠を外して、パッチン錠を開くと、上の網が右側からある程度持ち上がります。 下のネットのようなものを留めているのは、右下の名前の分からない部品です...
これぽよ
2024年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


亀の観察用カメラを設置した
前回のブログで書きました亀の住処を外に設置する件について、住処の蓋を少しずつ改善していますが、蓋をしっかりつけると亀が見えない。。。ということで、容器内に観察用のカメラをつけてみました。 電源はバッテリーで小型のカメラだからか、充電は6時間程度しか持たないです。...
これぽよ
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


猫が亀と日向ぼっこ
亀が見えにくいですが、衣装ケースの二階にいます。 猫はどっかりとレンガに頭を乗せてリラックスしています。 亀の新しい住処を外に設置出来るよう、製作を進めています。 陽が当たる時間帯は、外で飼育するように出来たらいいな、と思っています。...
これぽよ
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


鯛めし
ご近所さんの力だけで出来てしまった鯛めしを頂きます!!
これぽよ
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page